2023年04月

国会で共産党の吉良よし子議員が質問

当学の理事長の独裁体制に関して、様々なフィードバックが効かないことを事細やかに質問されています。
これを見て、理事や監事、評議員のみなさんは恥ずかしくないのでしょうか?



職場:=Arbeitsplatz
性別:=その他
年齢:=Alter
職種:=Beruf

給与体系を見直さないと看護師不足で本当に潰れます。

本院で働いている看護師です。
部署の若手は1-2年以内に全員退職します。
部署の半分以上の看護師が退職します。
理由としては職員を大切にしない姿勢はもちろんですが何より給与の安さです。
今の若い子は、年齢で括るのも嫌ですが仕事よりもプライベートに重きを置く子が圧倒的に多いです。
そんな若い子たちが職場を選択する上で重要なのは給料と休みの多さです。
給料も安く、問題ばかり多発する女子医大に残る理由がありません。

現在、中間層は結婚や出産を契機に退職しほとんど居ません。
そうなると残るのは20年目以上の方々のみ、その方々も数年で定年です。

若い子たちは口を揃えて言っています。給料さえ良ければなまだ我慢できるのにな、と。
新規入職希望者も減っているようですし、病床数もどんどん減少しています。
新病棟を建設していますが、予定病床数稼働できるのでしょうか?
このままでは潰れるのは時間の問題かと思います。
 
職場:=Arbeitsplatz
性別:=その他
年齢:=Alter
職種:=Beruf

3月27日に告訴状が警視庁に受理されていました。



この1年間、様々なマスコミの記事を風評被害として真摯な対応もせず、記事を書いた記者を訴えると言い続けて訴えもせず、内部から声を上げた職員や同窓会のOGを次から次に粛清し、理事や監事は今後どのように責任をとられるおつもりなのでしょう。

国税や警視庁の対応に必死でそれどころでない人に、危機的状況の法人の運営を任せるわけにはいかないのではないでしょうか?

職場:=Arbeitsplatz
性別:=その他
年齢:=Alter
職種:=Beruf
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 私含めて周りのほとんどのスタッフは泣きながら帰宅する毎日です(今も)。
  • 強制の研修などは休みではなく、出勤扱いにしてほしい。
  • 強制の研修などは休みではなく、出勤扱いにしてほしい。
  • 強制出勤での研修が1休に当てられ、その分の代わりの休みがない。
  • 強制出勤での研修が1休に当てられ、その分の代わりの休みがない。
  • 他病院から学んでください。
  • 無能無責任な経営のツケを職員におんぶに抱っこですか。
  • 自分の気持ちに余裕がないのに患者さんに優しくなんか出来る訳がない。
  • ICカード改善点:病棟に設置してほしい
プロフィール

joidairouso